人気ブログランキング | 話題のタグを見る

こんなとこにも「柴半」が!

こんなとこにも「柴半」が!_f0119179_13594068.jpg「ソーシャルキッチン」を出てから「鞍楽ハウディ」で買い物をして帰ろうと思って寄ろうとしたら、店の前の屋台に「柴半」の文字が!大好きなだし巻も並んでいました。まだありそうなので、まずはハウディでお買い物。ここは公設市場からスタートしているので、魚は「西浅」、鶏肉は「鶏楽」等、個人商店から出発した店が入っていて、「ヘルプ」等にあるような無添加の食料品を結構扱っています。有機の冷凍コーンがあるのも嬉しい。店内で買い物を済ませて「柴半」でお目当てのだし巻(400円)を買いました。
今の時期は冷たい茶碗蒸しもありました。2層になっていたり、肉を使わず野菜でだしを取ったというこだわりの茶碗蒸しですが、モモ母はやっばりだし巻がバツグンに美味しいと思う。羽化率94パーセントという平飼いの有こんなとこにも「柴半」が!_f0119179_14273160.jpg精卵を使っただし巻きはジューシーで、卵焼きでなく「だし」巻であることを実感させられます。百万編の手づくり市の日に知恩寺近くに出店しているほか、鞍楽ハウディに隔週金曜日、京都駅前のエピスクに隔週水曜日に販売してるそうです。こんな近くに出てるなんて知りませんでした。
柴半 
丸太町知恵光院西入
075-822-5562
10時~19時
http://blog.livedoor.jp/sibahan/
by mmcmp | 2011-08-07 14:28 | 京都でお買い物 | Comments(4)
Commented by 葉っぱ at 2011-08-08 20:33 x
ハウディって、今でもそんな雰囲気ですよね。ずっと感じていましたので謎が解けました。フランジパニさんも、もともとは八百屋さんの建物なのですよね。
Commented by mmcmp at 2011-08-09 23:04
ハウディは、私が子供の頃は烏丸マートといって個店さんが並んでいました。今でも正式名称は「協同組合烏丸マート」というようです。北大路新町の西南角、今はマンションになっているところにももう少し小規模でしたが、市場がありました。
フランジパニさんは、いかにも前の土間に商品を陳列されてたような間取りですよね。でもあの辺りはあまり通らなかったので、八百屋さんだった頃の記憶がないのが残念です。
Commented by 葉っぱ at 2011-08-10 20:36 x
昔は市場や、個人商店で買い物するものでしたよね。京都は今でもそうだと思いますが。北大路新町の辺りもかつては市場だったのですね。また足を伸ばして当時の面影(ないかも…。)を感じてこようと思います。こういうかつての街の雰囲気をお話して頂けるの、モモ母さんのブログならでは。街歩きがまた楽しくなります。
Commented by mmcmp at 2011-08-12 17:55
北大地新町のマンションに当時の面影はないですが、そういえば西北のバス停辺りに買ったことはないけど、昔ながらの数珠屋さんと鶏肉店がありますね。
今宮通り付近の新町商店街には大田マート、光洋マートという二つの市場がありました。漬物の三宅が2軒あるのはその名残で、北店は大田マートに、本店は光洋マートに入っていました。
暮らしの中の街歩きって楽しいですよね。外国でも日本でも、旅先で地元スーパーに入るのが大好きです。
<< にしんなすって京都だけ?? レモネードはなかったけれど☆ >>