人気ブログランキング | 話題のタグを見る

お寺deランチ

お寺deランチ_f0119179_22213432.jpg気になっていた佛光寺のカフェに漸く行けました。D&DEPARTMENT の10店舗目となる京都店は佛光寺というお寺の境内にあって、京都造形大学が関わっています。かつてはお茶所だった建物の入口にはd食堂の看板。中は畳に座椅子が並ぶ、お寺らしい風情。京都造形大の学生が考えた京野菜定食を頂きました。珈琲、ミニソフトクリームがついたセットは1800円ですが、定食のみだと1300円です。今のメニューは鶏肉と九条ネギの照り焼きか厚揚げと九条ネギの味噌炒めのどちらかを選ぶことが出来、厚揚げの方にしました。
待ち時間にモモ母、メニューや生産者リストを見て、おおっ!となりました。「うね乃」のだし、「麩嘉」の麩と老舗が並び、豆腐は「服部」、漬物は化学調味料無添加の「近清」。野菜は「八百一」から仕入れ、更に「柳桜園」の抹茶に「一保堂」のほうじ茶、「小山園」の煎茶という贅沢。おまけに珈琲は「ウニール」、何、このクオリティ。ここで京都の味が堪能出来、販売もあるから土産物まで揃います。観光客の皆さん、有名料亭で懐石を頂くのも京都っぽいけど、リピーターなら、四条烏丸から徒歩圏内のこちらでお昼というのもアリです。ちなみに京の通り名を歌ったわらべうた「丸竹夷・・・」で「四綾仏高」と歌われる「仏」は仏光寺通りのこと。話のタネにもなりますお寺deランチ_f0119179_2304821.jpgよ。
★D&DEPARTMENT KYOTO
下京区新開町 本山佛光寺境内
343-3215
11時~18時 
水休
http://www.d-department.com/jp/shop/kyoto
by mmcmp | 2016-02-26 23:06 | 京都でごはんたべ | Comments(6)
Commented by ゆきち at 2016-02-27 00:10 x
おいしそうですねぇ。佛光寺にこんなものができてるのですか。驚きです。佛光寺の横、しょっちゅう通ってました。京都に行く機会があれば、絶対に行きたいです。
Commented by mmcmp at 2016-02-28 00:31
野菜が主なので男性にはちょっと物足りないかも知れませんが、私はお腹いっぱいになりました。境内には京都の銘品を販売する建物もあって、買ったもの編もいずれ記事にしようかと考え中です。佛光寺さん、やりますね。
Commented by ゆきち at 2016-02-28 12:54 x
1つお教えください。(たまたま、自分の勝手な思い込みなのかもしれませんが) 京都って、お味噌汁は「赤だし」が定番なのでしょうか。京都にいた頃、昼によく通っていた定食屋さんも「赤だし」が既定値で、「白だし」希望の場合は、その旨、伝えないといけないシステムでした。モモ母さんのこのブログの定食の記事(写真)を見ても、「赤だし」が多いように思います。まぁ、赤も白も、どっちもおいしいのですが。ずっと気になってました。
Commented by mmcmp at 2016-03-01 01:34
これは私の私見なので、読んで下さってる方で京都の碁盤の目の中で生まれ育った人がいたら、教えていただきたいのですが、うちで味噌汁と言えば「赤だし」でした。これは「赤味噌」とは違う、色の濃い豆味噌です。
京都の料亭では赤だしの味噌汁かおすましが出ると思います。でも定食屋とかリーズナブルな店は寧ろ赤味噌、合わせ味噌が主流ですす。私は赤だしはあまり好きではなかったので、小学校の調理実習で味噌汁を作った時に赤味噌ってなんて美味しいんだと思った記憶があります。
「京都は白味噌」とよく言われますが、うちではお雑煮以外には滅多に使わず、味噌汁は雑煮ほど濃くしないこともあって、白味噌の味噌汁を飲んでもあまり美味しいとは思えません。
ちなみに写真の撮り方が下手で申し訳ありませんが、これは味噌汁でなく「おすまし」です。料亭風というより、家庭的なおすましでした。
Commented by ゆきち at 2016-03-01 12:38 x
お忙しいところ、丁寧な回答、どうもありがとうございました。難しいですね。
Commented by mmcmp at 2016-03-02 00:24
昔ながらのエリアで育った人にも機会があれば聞いてみますね。
余談ですが、赤味噌に比べて赤だしは無添加のものがとても少ないです。八丁味噌を買うこともありますが、今使ってるのはアミノ酸や保存料は入ってないけど、赤だしなのに米や水飴が入ってます・・・。
<< 「藤間勘十郎 春秋座 花形舞踊公演」 意外と良いかも・・・ >>