人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「茶道具を知ろう、茶室を知ろう」

「茶道具を知ろう、茶室を知ろう」_f0119179_2224477.jpg近くにあるのに、そして知人が勤めてるというのに、一度も行ったことがなかった茶道資料館。仕事先で9月4日までの招待券を頂いたので、訪れてみました。4日まで行われているのは「茶道具を知ろう、茶室を知ろう 茶道入門3」。夏休み期間なので、子供にも茶道を知ってもらおうという企画の様で、ワークショップや講座も行われていた様です。立礼式の呈茶席では薄茶をいただくことが出来ます。久しぶりに頂く抹茶はとても美味しかった。この日のお菓子は鼓月の「いずみ」という葛を使った夏らしい生菓子、お茶は丸久小山園のもの。飲み終えたところで入口でもらったクイズラリー中級編の用紙を見ると「Q8 今日の抹茶の銘は何ですか」。あ、えっと・・前のお家元のお好みの何だっけ・・・と思って2階展示室を出た所のソファに座ってGoogleで調べようとしたら、「携帯電話は1階ロビーでお願いします」と叱られました。通話だけでなく、触るのもダメなんですね。確かに茶道に携帯は無粋です。帰宅後、小山園のサイトを見て「松柏」だったと思い出しました。
初めての茶道資料館でしたが、やはり洗練された茶道具を見るのは良いですね。美しい形の棗や遊び心のある香合、釜を持ち上げる鐶付に至るまで装飾が施されていて、お茶を飲む道具にこれだけ見事な品々を作り出す日本人ってすごいと思い、いや、紅茶や中国茶の道具も素晴らしいから日本人でなく、人間の感性というのがすごいんですね。「茶事」と「茶会」の違い(茶会は茶事の一部を行うこと)なども再認識。目の保養といろんな気づきがあって、楽しめました。
★茶道資料館
堀川通寺之内上る
075-431-6474
9時30分~16時30分
月曜・展示替期間・年末年始休
http://www.urasenke.or.jp/textc/gallery/tenji/index.html
by mmcmp | 2016-08-31 23:12 | 観劇・鑑賞 | Comments(0)
<< サラノバにハマる 迷子札ホルダー来ました☆ >>