![]() この店で美味しいのはバゲットやリュスティックのようなハード系なのですが、あったら買って来てとお願いしたのは、ふんわりやわらかな「レーズン食パン」。ブリオッシュ生地のよその店とはひと味違うレーズン食パンです。そしてもうひとつは「かのこ」。花見だんごのように三つ連なった形がなんとも言えず可愛い。フランスパンの中に小豆が入った、これまた「クロア」さんならではのもの。フランスパン生地のアンパンだと今まで人に説明してましたが、正しくは、中は「あんこ」ではなく、「小豆」ですね。適度な歯ごたえとあっさりした甘さがお気に入りです。 ![]() ★クロア 鷹峯藤林町 tel 075-495-6313 7時30分~18時30分 火・水休 ■
[PR]
▲
by mmcmp
| 2007-08-31 00:39
| いただきもの
|
Comments(0)
![]() 日曜にようやく新しいのを買いに行きました。買うのは「そこのお店で使っているもの」に決めていました。夏場しか家で洗わないので年に数回しか使わないこと、だから寒い時期にお店でシャンプーしてもらう時は買ったものを「マイシャンプー」として持参するので、それを使ってほしいことをお店の人に伝えました。お店の人が「少し高いんですけど、うちが使ってるのはこれです」と見せてくださったのは、ひまわり油を主原料にした100%天然植物性というシャンメシャンの「自然のシャンプー」。2625円と確かにお高い!「たいていの人は2年くらい使われるので、今使っておられるのを使われても大丈夫だと思いますよ」と言われたので、ちょっと気持ちが揺らぎましたが、やはり買うことにしました。子宮蓄膿症の手術後、抜糸して初めて洗ってもらう時に「このシャンプーなら安心ですよ」と言われてたので、セールストークではあるにせよ、そう悪いものではないと思ったからです。でも、今まで使ってたビッテ・メディカルの「シルバーハーベスト」も天然成分とトルマリン水を使用した低刺激シャンプーをうたい文句にしてたので、どっちが優れてるのかはわかりません。でもまぁ、新しいものを使うのにこしたことはありません。 ■
[PR]
▲
by mmcmp
| 2007-08-30 01:33
| モモ
|
Comments(0)
![]() 昨年12月以来の再訪ですが、路地の様子から玄関の雰囲気も普通のおうちっぽくて、以前とおんなじ。テーブルの赤い和紙にくるまれた可愛いお砂糖も、オーナーさんが優しく迎えてくれるのもおんなじです。常連さんが増えた様子で、知り合いの家を訪れているようにお店の人や常連客同士 ![]() ★たなかや 寺町今出川上る tel 075-211-6998 12時~18時 水・木休 ■
[PR]
▲
by mmcmp
| 2007-08-29 00:36
| 京都のカフェ
|
Comments(0)
![]() 注文は飲み物のほかに、デザートの盛り合わせをシェアすることにしました。この日はショコラクラシックと抹茶のケーキと炭焼きコーヒーゼリーのバルフェの3種類が少しずつ盛り付けられていました。しっとり濃厚なチョコ、良質な材料が使われていることを感じさせる抹茶、コーヒーの苦さとアイスクリームの甘さが魅力のバルフェなど、どれもしっかり素材の味が活かされていました。抹茶のケーキの上には小さなぶぶあられが乗っているのが ![]() ★火裏蓮花 柳馬場姉小路上る 075-213-4485 11時~18時 日・祝休 http://www.hpmix.com/home/quarirengue/ ■
[PR]
▲
by mmcmp
| 2007-08-28 02:14
| 京都のカフェ
|
Comments(2)
![]() 暑いので、買う前に「茶ろん たわらや」でコーヒーでも飲んで行こうかと思って奥に入ったら、入口の前に数人が待機。満員で順番を待つ人達でした。1月に初めて訪れた時は他に誰もいなくて、清潔感溢れるカフェを独り占めしたのですが、この様変わりぶりに時間の流れを感じました。1月に「今なら穴場」と御紹介したのは、間違ってなかったようです。今回はお茶は諦めて、シュガーを買うだけにしましたが、ショーケース ![]() ★俵屋吉富 小川店 寺之内通小川西入る tel 075-411-0114 10時~18時 火休 http://www.kyogashi.co.jp/top.html ■
[PR]
▲
by mmcmp
| 2007-08-27 00:23
| 京都でお買い物
|
Comments(0)
![]() どちらも再仕込み醤油を使っていますが、冷奴用は直接豆腐にかけて食べるので、湯豆腐用よりやや薄めで、かつおだしの味がよくします。ラベルを見ると湯豆腐用が「本醸造醤油、みりん、食塩、風味原料(鰹節、昆布、鯖節、椎茸)・・・」となっているのに対し、冷奴用は「本醸造醤油、砂糖、風味原料、醸造調味料・・・」となっていて、湯豆腐用にだけみりんが、冷奴用にだけ醸造調味料なるものが使われてい ![]() ★澤井醤油本店 中長者町通新町西入 tel 075-441-2204 9時~17時 http://www.sawai-shoyu.com/ ■
[PR]
▲
by mmcmp
| 2007-08-26 00:34
| 京都でお買い物
|
Comments(0)
![]() 下鴨に本店があるこのお店、京都のプーランジェリーでは結構老舗になると思いますが、「新作」と書かれた札のついたパンもいくつかあって、どんどん新しいものに挑戦する姿勢がうかがわれます。トースト用のパンも種類が増えて来ましたが、イチオシはやはり「パン・オ・ルバン」。トーストに関してはモモ母はイギリスパンと言われる山食パンが好きで、ここの「パン・オ・ルバン」と北白川の「グリーンゲイブルズドリーム」のものがお気に入りです。「パン・オ・ルバン」は食パンとフランスパンの中間のような食感で、焼く ![]() ★グランディール堀川店 北区紫竹東高輪町 075-493-8077 7時~19時 無休 ■
[PR]
▲
by mmcmp
| 2007-08-24 02:09
| 京都でお買い物
|
Comments(4)
![]() さて、飛び石を渡った日、河原に行く途中で柴犬のえっちゃんに会いました。何と靭帯の手術をしたのだとか。よく家の前の土手に上がるえっちゃん、上がり損ねて靭帯が切れ、右足がブラブラの状態に。慌ててかかりつけのF動物病院に行ったら、靭帯手術は難しく、うちでは出来ないと言われてしまったそうです。結局、モモも子宮蓄膿症の手術をしてもらったA動物病院を紹介され、一週間入院して手術を受けたとか。高齢になると、いつ何が起こるかわかりませんね。 ちょうどこの日に抜糸したそうで、右の後足の毛をそられていて痛々しそうでした。奥さんはこのまま歩けなくなって、寝たきりになったらと心配したそうですが、少し足をかばってはいるものの、ごく普通に歩いていました。良かった良かった。でも、手術すればこうやって歩けるようになるのに、獣医さんによっては手術してもらえなかったりするんですね。その辺りの格差というか、かかりつけの獣医でどこまで対応してもらえるか、その時になってみないとわからないのは結構不安です。Fさんは近所でも人気の獣医で利用している飼い主さんも多いのですが、意外とよくない噂を聞いたりもします。モモも高齢期に近づいているので、突然何かあった時に安心して駆け込める獣医が近所にあると良いのですが・・・。 ■
[PR]
▲
by mmcmp
| 2007-08-23 01:45
| よその犬
|
Comments(0)
![]() それにしても本当にたくさんの人や犬が飛び石を渡って行きます。コツをつかんだモモは川の途中で休憩しているカップルになでなでしてもらい、最後は先に渡って行ったキャバリア達を追うようにして渡りきりました。この暑さで川に浸かる犬も多く、モモも前回よりは少し深いところまで入れましたが、流れの中で気持ち良さそうにじっとしているよその犬と違って、すぐに岸に上がってブルブル水気を飛ばしていました。途中で父が様子を見に来 ![]() ■
[PR]
▲
by mmcmp
| 2007-08-22 01:02
| モモ
|
Comments(0)
![]() 今でこそあちこちで見かけるようになった黒みつだんごですが、こちらが元祖。戦後、よそにないものをと考案されたそうで、何度も作り方を変えて現在の形に。やわらかなだんごはすべて手作業で作ったもの。八重山の黒糖を使ったみつをつけ、仕上げには北海道を中心にした国内産のきな粉をたっぷり。10本入りパックは、一面のきな粉の中にだんごが埋もれている感じです。日持ちがしない ![]() ★美玉屋 左京区下鴨東本町 075-721-8740 9時30分~19時 火休 ■
[PR]
▲
by mmcmp
| 2007-08-21 00:18
| 京都でお買い物
|
Comments(8)
|
カレンダー
カテゴリ
全体 モモ こむぎ(むぎこ) 京都のカフェ 京都でお買い物 京都でごはんたべ 東京のカフェ 東京でお買い物 東京でごはんたべ よその犬 よその猫 観劇・鑑賞 京都・東京以外の店 追憶の店・風景 いただきもの おうちごはん 雑感 カフェ読書 宅配・お取り寄せ 田中亮一 未分類 タグ
京都(1790)
グルメ(938) カフェ(807) 犬(563) ペット(537) 洋菓子(399) コーギー(339) パン(276) 東京(269) 町家(190) 健康(160) 和菓子(119) 小説(105) ミックス(98) 文庫本(97) 保護犬(71) 手づくり市(70) 惣菜(65) 女性作家(63) 演劇(55) お気に入りブログ
お気に入り
最新のコメント
記事ランキング
ブログジャンル
検索
画像一覧
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 ライフログ
ブログパーツ
ファン
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||