![]() 5枚目のアルバムはボサノバが誕生する前のブラジルの大衆音楽「ショーロ」で、明るい雰囲気。所有する3枚のアルバムの中ではvol3の染谷俊のピアノが最高に気に入っているので、最初はちょっと期待はずれかな?とも思ったんですが、聴き込むうちにやはり「神楽坂茶寮」らしい空気感があって耳に馴染んできました。ちなみにお店のサイトを開くと流れてくるのが、vol3の最初と最後に収録されている「saryo'sテーマ~陽だまりから ![]() ★神楽坂saryo 渋谷マークシティ店 東京都渋谷区道玄坂 tel 03-3496-0990 10時~21時 http://www.saryo.jp/ ■
[PR]
▲
by mmcmp
| 2007-11-30 01:15
| 東京のカフェ
|
Comments(0)
![]() 今回は置いてなくて残念でしたが、モモ母はここの「バニラキプフェル」というバニラビーンズを使ったしっとりやわらかなクッキーの大ファン。最近は京都でも似たタイプのクッキーをよく見かけるようになりました。「ノリズ」さんのスノーボールというお菓子もこれに近い食感と美味しさです。でも、この店のものを初めて食べた時の印象が強くて、あると必ず買いたくなります。こちらは若い人に人気のカフェなのですが、カフェとしての利用はしたこと ![]() ★チクテカフェ 東京都世田谷区代田 03-3421-3330 12時~21時 水休 http://www.cicoute.com/ ■
[PR]
▲
by mmcmp
| 2007-11-29 00:32
| 東京でお買い物
|
Comments(0)
![]() 注文したのは4つだったんだけど、仕事先で試食したり、ディレクターTさんにおすそ分けしたりで、持ち帰ったのは栗と宇治抹茶の2つだけ。しっかり抹茶の味がして、小豆が良いアクセントになっていた宇治抹茶が予想以上に気に入りました。チョコは万能細胞で一躍時の人となった山中教授の元 ![]() ★ミシェルズベーグル 下鴨下川原町 075-706-8228 https://seclinks.jp/michels-bagel.com/index.html ■
[PR]
▲
by mmcmp
| 2007-11-28 00:51
| 京都でお買い物
|
Comments(6)
![]() モモは土手の下で落ち葉掃除をしていたえっちゃんのお母さんをみつけて一目散。思い切りナデナデしてもらいました。足で踏みしめる感触が心地良いのか、カサカサと鳴る音が嬉しいのか、アスファルトの道でも落ち葉の積もったところを歩きたいようです。夏以来フロントラインをしてないので、ノミなどがつかないかちょっと気になりながらも、楽しそうなモモを見ているのは、こちらも楽しいもの。こうした時間を大事に慈しみたいと思います。しかしそれにしても日が短くなりました。少し遠出をすると、すぐに日が暮れて、何もしないまま一日が終わった気分になるのが困ったものです。 ■
[PR]
▲
by mmcmp
| 2007-11-27 00:00
| モモ
|
Comments(0)
![]() こちらはクープ・ド・フランス世界大会に日本人として初めて総合優勝した川村シェフの店。社会学者Kさんがモモ母の母校で行なわれた学会に行った時に、出席者の多くがこの店のお菓子を手にしていて、皆よく知ってるので驚いたと言ってました。こちらではチョコ系のお菓子を買うことにしていて、今回はアルパジョンコンクールショコラ部門で優勝した「ガトー・ド・ボワイヤージュ・オ・ショコラ」とH医師夫妻への手土産用に比較的日持ちがする「ケーク・ショコラ・オランジュ」をセレクト。最高級フランス産チョコを使った ![]() ★アテスウェイ 武蔵野市吉祥寺東町 0422-29-0888 11時~19時30分 月休 http://www.atessouhaits.co.jp/index.html ■
[PR]
▲
by mmcmp
| 2007-11-26 00:43
| 東京でお買い物
|
Comments(2)
![]() 先日の東京行きがちょうど「シロモト」さんの伊勢丹出店期間中だと知り、入手困難な「恐れを知らぬ川上音二郎」のチケットを取ってくれた友人Hさんへの御礼に、メイプルロールを持参することにしました。「シロモト」さんのロールケーキの中でも、シンプルなメイプルロールが一番美味しいと思うのです。 9時半過ぎの新幹線指定席を取っていたのですが、伊勢丹の開店時間に合わせて1時間遅らせ、10時に地下の売り場へ。持参した保冷バッグに入れて無事に東京まで持っていきました。東京には有名なパティスリーが一杯あるし、いつもは和菓子などの京都らしいものを選ぶけど、「シロモト」のケーキは是非とも東京の人にも食べて欲しい!京都でロールケーキといえばFが有名。でもFのように1ヶ月(昔は1年以上予約待ちでした)待たなくても、3分の1程度の値段で十分満足できるロールケーキが食べられます。銀座で美味しいものを食べ慣れたHさんにも満足してもらえたようで、一安心。ホントは仕事で超多忙な出版社勤務のNさんにも渡したかったけど、今回は時間の都合で断念。いつか伊勢丹出店を利用して、必ずNさん ![]() ★パティスリー ナチュール シロモト 京田辺市山手東 0774-65-2635 10時~19時30分 火休 http://www.n-shiromoto.com/ ■
[PR]
▲
by mmcmp
| 2007-11-25 01:29
| 京都でお買い物
|
Comments(12)
![]() ここは置いてある本が良くて、以前はフロイトの本やジャズの入門書などがあったけど、数年ぶりに訪れたら大好きなロベール・ドアノーの写真集があって嬉しくなりました。「市役所前のキス」が超有名な写真家ですが、パリの日常を描く目が温かくて素敵です。写真集を眺めながらのカフェオレも美味しい。数年ぶりに訪れたと言うと、前はなかったはずと言いながらレコードをかけてくださいました。それがまたモモ母が好きなソニークラーク。なんで好きなものがわかるの?と思うくらい ![]() ★カフェ・タス・ヴァリエ 東京都世田谷区北沢 03-3469-9618 12時~23時 火休 http://tassesvariees.com/archives/photo/index.html ■
[PR]
▲
by mmcmp
| 2007-11-24 01:11
| 東京のカフェ
|
Comments(0)
![]() ジャンギャバンなんかが出てくる古いフランス映画の舞台になりそうな店だと、ジャンギャバンの映画なんてロクに観てない癖に、大学当時から思ってましたが、他の店が潰れたり路線変更する中で、今も当時のままの雰囲気を漂わせているのがこの上なく嬉しい。東京のカフェでは間違いなくこの ![]() ★くぐつ草 武蔵野市吉祥寺本町 0422-21-8473 10時~23時 無休 http://www.youkiza.jp/kugutsusou/index.html ■
[PR]
▲
by mmcmp
| 2007-11-22 00:24
| 東京のカフェ
|
Comments(0)
![]() とにかく●売れっ子作家、主役に有名俳優を起用して知名度で観客を動員する●舞台経験が少ない主役をフォローするため脇を実力のある役者でかためる●有名人のギャラを反映してチケットが高くなる●各役者のためのシーンを用意しないといけないので、上演時間が長くなるという今の演劇興行の典型。主役のユースケ・サンタマリアと常盤貴子の見せ場も作りつつ、実際に芝居をまわしていくのは周りの役者という作りが実にうまく、おかげでモモ母がファンの堺雅人の出番が多くて大満足。瀬戸カトリーヌが予想以上に頑張ってました。ちなみに導入部でほんの一瞬だけあった今井朋彦、堺雅人、小林隆、阿南健治のチャンバラシーン、「新選組!」を思い出した人はモモ母だけではないはず。 ■
[PR]
▲
by mmcmp
| 2007-11-21 00:56
| 観劇・鑑賞
|
Comments(2)
![]() お店に並ぶ来年のカレンダーや手帳にも興味を持ち始める時期ですが、このブログでも紹介した京都出身、盛岡在住のふぁみちゃんが、「2008猫めくり番外編」というカレンダーに登場しています!このカレンダーはあの有名な「猫めくり」と同じカミンの発行で、日めくりではなく、週めくりになっています。表紙の裏の説明によると、惜しくも「猫めくり」「こめくり」に採用されなかった写真の中からコミカルな猫たちを選んで制作したもの。お魚をくわえたネコちゃんや風呂敷に包まれたネコちゃんなど、「猫めくり」に負けないくらい可愛いです。ふぁみちゃんは「皇帝ペンギンの行進だ」というタイトルで3月に登場。ペンギンたちのセッティングなど撮影が大変だったと思われますが、ふぁみちゃんはその間、じっとお利口にしていたんですね。来年3月が今から楽しみです。 http://www.comin.co.jp/ ■
[PR]
▲
by mmcmp
| 2007-11-19 00:21
| よその猫
|
Comments(4)
|
カレンダー
カテゴリ
全体 モモ こむぎ(むぎこ) 京都のカフェ 京都でお買い物 京都でごはんたべ 東京のカフェ 東京でお買い物 東京でごはんたべ よその犬 よその猫 観劇・鑑賞 京都・東京以外の店 追憶の店・風景 いただきもの おうちごはん 雑感 カフェ読書 宅配・お取り寄せ 田中亮一 未分類 タグ
京都(1792)
グルメ(938) カフェ(807) 犬(563) ペット(537) 洋菓子(399) コーギー(339) パン(276) 東京(269) 町家(190) 健康(160) 和菓子(120) 小説(106) ミックス(98) 文庫本(98) 保護犬(71) 手づくり市(70) 惣菜(65) 女性作家(63) 演劇(55) お気に入りブログ
お気に入り
最新のコメント
記事ランキング
ブログジャンル
検索
画像一覧
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 ライフログ
ブログパーツ
ファン
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||