![]() そんな過酷な旅なのに、明るい人柄に加えて自然の美しさや人の生き様に心を寄せる眼差しをお持ちなので、読んでいてとても清清しい気持ちになります。杖をなくして一瞬は落胆するも、僕の身代わりになってくれたんだと杖に「ありがとう」と言える前向きさ。物事を実によく見ておられるのは、元カメラマンだからでしょうか?心無い言動を腹立たしく思うのは当然だし、モモ母だったらずっと嫌な気分のままだと思うのですが、その翌日には、あの人もきっと色々苦労があるんだろうと理解を示す気持ちの変化が印象的です。すぐにはまだ無理だけど、自分もこんな風に考える人になりたいと思うのです。残念なのは、こうした本が人の目になかなか届きにくいこと。扱ってない書店が多いか、あっても目立たない場所にしか置いてないんじゃないでしょうか?モモ母は取り寄せてもらったんですが、この本に出会えて本当に良かったです。ダイジェストを載せてるサイトがありました。実際はこの何十倍も面白い!興味を持った方は是非読んでみてください。 ▲
by mmcmp
| 2011-07-31 00:51
| カフェ読書
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() この日はお菓子と飲み物のセット「然ノ膳」(945円、抹茶1050円)。お菓子は数種類から選べ、そのうちカステラは3種類。「然かすてら」は以前頼んだので、他の2つの違いを伺うと、「生成」かてすらはスフレみたいな感じ、「室町」花素庭等はカステラの底の部分に大徳寺納豆が入っている ![]() ★ZenCafe 室町通二条下ル 075-241-3300 10時~19時 月休 http://www.zen-kashoin.com/ ▲
by mmcmp
| 2011-07-30 17:59
| 京都のカフェ
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() 今回は「いもむしくん」(115円)と「もちもちぱん」のマロン(52円)、「小麦胚芽入りクッキー」のココア(189円)、「プレーンシフォン」(126円)を買いました。レジ横にフレンチトーストと食パンの切れ端が置かれ、ご自由にお持ち帰りくださいとのことだったので、フレンチトーストの端っこもつけてもらって、全部で597円という安さ。「シニフィアンシニフィエ」で1個800円のパンを買ったことを思い出し、その差にびっくり。「シニフィアンシニフィエ」のパンは確かに絶品だったし、あのクオリティは高い値段を出してもまた食べたいけど、「クローバー」さんの可愛いパンも、これはこれでアリだな・・と思 ![]() ★Clover 室町二条上る 075-212-5766 午前8時~18時30分 土日祝休 ▲
by mmcmp
| 2011-07-29 23:37
| 京都でお買い物
|
Comments(0)
![]() それにしても、地デジ化には対応テレビに買い換えるほかに、今までのアナログテレビに数千円のチューナーまたは数万円のチューナー内蔵DVDレコーダーをつけるという3つの選択肢があるにもかかわらず、テレビの買い替えばかりがクローズアップされて、特に高齢者は必要以上に大きな薄型テレビを買ってしまう人が多い。テレビを買い換えた頃から頭痛がして、電磁波のせいかと悩んでいるという90歳の女性もいて(原因は帯状疱疹でした)、傍からみると明らかな見当違いも本人は真剣に訴えておられて、地デジ化って罪ね・・・と思っておりました。年明けに家電量販店に行った時も安いチューナーでは画質が悪いだの、場合に寄ってはアンテナ工事費に何万もかかると言われてたし、設置が複雑かも、持ち帰るのが重いかもと心配したけど、手渡されたチューナーは縦横10センチ程の小型で先日買ったデジカメよりも軽い140グラム。モモ母でも簡単に接続でき、初期設定した途端に映像が映って、あっけないほど簡単に地デジ化完了。暫くこのチューナーで視聴しながら、値段や新製品の動向を見てテレビを買い換えるかチューナーを買うか決めたいと思います。 ▲
by mmcmp
| 2011-07-28 01:17
| 雑感
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() まるで老成しないシニア犬モモ。でも、やけに大人しくなったら、それはそれで寂しいかも・・と帰宅してモモを見ながら思ったモモ母です。先日はレキちゃんの突然の旅立ちに呆然としましたが、今年の夏はワンちゃんの訃報が多いのだとか。特にシニアにはちょっとしたことが命取りになるのかも知れません。火曜は遅くなるから、父にモモの晩御飯を頼んでおいたのに、10時過ぎに帰ったらまだあげてないとのこと。やるのを忘れていたんだそうで・・・。でも、文句も言わずに待っているし、慌ててあげたら幸せそうに食べてました。うん、子供っぽく無邪気なのは有難いことです。 ▲
by mmcmp
| 2011-07-27 02:32
| モモ
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() 「井上」さんでのお目当ては、モモ母の定番「いかみょうが酢」。いかとみょうがと胡瓜を千切りにして合えた、シンプルだけどさっぱり口当たりの良い酢の物です。食欲が落ちがちな暑い時期には特におススメ。父も大好きです。ショーケースにはたくさんの種類のお惣菜がズラリと並んでいて目移りするのですが、この日は「田舎こん」という葱とこんにゃく、ちくわを炊いたものも一緒に。で、ケースの上をふと見ると「好きど酢」という和え物用の酢が置かれていました。「そのままかけるだけで おいしい酢の物!」と書かれています。これを使えば家でも「いかみょうが酢」が作れそう。でも、恥ずかしながら、みょう ![]() ★井上佃煮店 錦小路通柳馬場西入 9時~18時 水・第1・3日休 ▲
by mmcmp
| 2011-07-26 01:24
| 京都でお買い物
|
Comments(0)
![]() そんな中で、初めて訪れたモモ母が開始時間前から注目したのは「べじたぶるぼーと」さんのミニキャベツ(50円)。亀岡で2010年から有機農業を始めたという新しい業者さんです。一般的な大きさのキャベツと品種が違うのか、それとも本来はもっと大きくなるのを早く収穫したのかと伺ったら、普通のキャベツと同じものだけど肥料なしだとこれ以上大きくならないんだそう。どうして肥料を使わないの?と聞くと窒素を与えたくないからとのこと。まだ農業を始めて間がないので、いずれ土の状態が出来てきたら肥料なしでも一般的な大きさになるそうです。そうか、有機って時間かかるもんね・・・じゃあ将来へのエールを送る意味で、と大好きな万願寺唐辛子(150円)と一緒に買いました。キャベツはオーブンで丸焼きもできるとか。千切りにする場合は真ん中の芯も柔らかいからそのまま切ってと言われました。ブログを拝見すると、定期的に販売する場もお持ちの様子。そういえばカフェや ![]() http://ameblo.jp/vegetableboat/ ▲
by mmcmp
| 2011-07-25 00:20
| 京都でお買い物
|
Comments(2)
![]() ・・・って、前置きが長くなりましたがcocon烏丸で23日に開催された、「COCON MARCHE」に行きました。「ブルージュ洛北」さんで今回目を引いたのが、正面にズラリと並んだマフィン。チョコバナナや塩キャラメル、抹茶黒豆などの中から「コーヒー」(180円)と「チョコチップ」(180円)。チョコチップは事務所のS君へのおすそわけなので、モモ母はコーヒーを食べて ![]() http://www.brugge-rakuhoku.com/index.html ▲
by mmcmp
| 2011-07-23 18:11
| 京都でお買い物
|
Comments(3)
![]() レーズンがたくさん入ってるのが好きな理由のひとつではあるものの、レーズンの多さでは高野のカナートに入ってるGのレーズン食パンの方が勝ります。(余談ですが、店名は忘れたけど名古屋に断面がほとんど真っ黒なくらいレーズンで埋め尽くされた食パンがあるようで、一度食べてみたいものだと思っています。)こちらのものはトーストした時の適度なカリッと感が好みに合ってるのかも知れません。ところで、レーズンといえばテーブルロールにレーズンが入ったレーズンロールも大好きです。だけど、スーパーなどで売られているメーカーものはあるのに、パン屋さんでは滅多に見かけないんですよね。そもそもテーブルロールを焼いてる店が少なく、 ![]() ★ブーランジェオクダ 西陣店 中立売堀川西入 075-414-7828 7時~18時30分 日・祝休 ▲
by mmcmp
| 2011-07-22 22:39
| 京都でお買い物
|
Comments(5)
![]() 創業者・木村安兵衛が考案したというあんばんは、イースト菌ではなく、酒饅頭などに使われる酒の酵母から作った酒種あんぱん。桜漬をあしらったものが有名ですが、モモ母は同じこしあんなら、けしの実をトッピングしたものの方が好き。それにしても、撮影してみると、ものすごい量のけし ![]() http://www.kimuraya-sohonten.co.jp/index.html ▲
by mmcmp
| 2011-07-21 23:06
| 京都でお買い物
|
Comments(2)
|
カレンダー
カテゴリ
全体 モモ こむぎ(むぎこ) 京都のカフェ 京都でお買い物 京都でごはんたべ 東京のカフェ 東京でお買い物 東京でごはんたべ よその犬 よその猫 観劇・鑑賞 京都・東京以外の店 追憶の店・風景 いただきもの おうちごはん 雑感 カフェ読書 宅配・お取り寄せ 田中亮一 未分類 タグ
京都(1889)
グルメ(957) カフェ(861) 犬(582) ペット(548) 洋菓子(412) コーギー(339) 東京(283) パン(281) 町家(195) 健康(165) 和菓子(124) 小説(123) 文庫本(112) ミックス(98) 保護犬(83) 手づくり市(70) 女性作家(69) 惣菜(65) 演劇(61) お気に入りブログ
お気に入り
最新のコメント
記事ランキング
ブログジャンル
検索
画像一覧
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 ライフログ
ブログパーツ
ファン
|
ファン申請 |
||