![]() 日曜夜にもかかわらず、むぎちゃんを獣医さんに連れて行ってくれたヒメママさんへのお礼に「イナムラショウゾウ」のチョコマロンケーキをお渡しすることにしました。栗を使ったパウンドケーキと言えば先日ホール買いした「hana」さん。「hana」さんのをまた買っても良いんですが、モモ母も「イナムラショウゾウ」のチョコマロンケーキを是非一度食べてみたかったので、2つお取り寄せすることにしました。電話で連絡した後でFAXで注文。お店から確認電話をいただいて、受取日時を決定。お店の方の対応がとても良かったです。 チョコマロンケーキはチョコが溶ける5月中旬~9月中旬はお休みという寒い時期限定商品。ショコラティエもある「イナムラショウゾウ」だけあって、チョコのクオリティが高い。ただ、思った以上に硬くコーティングされてるので、不器用なモモ母は上手にカット出来ないのが難点ですが・・・。さすが東京、中のマロングラッセはかなり甘め。生地はしっかり正統派で、良いものを使ってきちんと作りましたという感じです。ベーキングパウダーはアルミニウム不使用。手づくり市ではノンアルミのベーキングパウダーを使ったお菓子もよく見かけますが、この規模の店では珍しいんじゃないでしょうか? 良いお店ですね。次はクラシックショコラだな☆ http://www.inamura.jp/index.html ■
[PR]
▲
by mmcmp
| 2014-01-30 23:46
| 宅配・お取り寄せ
|
Comments(2)
![]() それと、調子を崩してからやけに水を飲みたがってました。腫れてなくても胃に炎症があると、水を欲しがって飲んでは吐くことを繰り返すことがあるそう。水は1回50CCにして様子を見ながらあげて下さいとのこと。でも、薬を飲んでからはそんなに水に執着しなくなりました。フードは固いままだと吐くことがあるので、水でふやかして。念の為少し量を減らしてますが、昨日も今日も完食してます。ウンも普通。お散歩は行きたがらなければ行かなくても良いそうで、近場を一回りしています。掃除機かけたら、いつもの様に慌てて逃げ去りました。その速さで逃げられるなら大丈夫だよ。 ■
[PR]
▲
by mmcmp
| 2014-01-28 13:34
| こむぎ(むぎこ)
|
Comments(2)
![]() アドバイスでももらっとこうと休日診療所に電話するも診察は午後10時からで別の番号がアナウンスされ、そっちにかけて聞いたところ、顔が腫れるのはワクチン接種後や誤飲などいろんな理由があり、緊急性があるかどうか電話では判断できないので、今から連れてきてと言われ、場所はどこですか?と聞くと「箕面です」。そりゃ無理だ・・ってんで京都に行くことにしたものの、京都は久御山。8時を廻って事務所のS君はお酒を飲んでて運転できず。S君の車をヒメママさんに運転してもらう段取りをしてたら、留守電を聞いたいつものA動物病院から電話が入り、診察してもらえることになりました。緊急性があるのはアレルギーで気道が詰まってる場合で、窒息しない様に注射が必要だけど、むぎちゃんは体の湿疹も熱もなく、心音も問題なさそうで、薬をもらって様子を見ることに。良くならなければ点滴に連れて来てと言われたんですが、今朝はふやかしたフードを食べたし、薬が効いたのか顔の腫れが随分マシになったので、再度受診はせず。安心したけど、モモ母自身の記録の為と、似た症状のワンコの参考にもしてもらえるので、明日も続きを書きたいと思います。 ■
[PR]
▲
by mmcmp
| 2014-01-27 19:40
| こむぎ(むぎこ)
|
Comments(2)
![]() 「フランジパニ」のことはエキサイトでブログを始めた2006年12月に既に記事にしていました。記憶が曖昧ですが、おそらくその年の6月に訪れたのが初めてだったのではないかと思うのですが、「今年よく通った」と書いているから、その頃からずっとファンだったワケです。気がつけば、もう通い始 ![]() ★フランジパニ 室町通鞍馬口下る 075-411-2245 10時~18時 木・日休 ■
[PR]
▲
by mmcmp
| 2014-01-26 19:06
| 京都のカフェ
|
Comments(2)
![]() 「hana」と言えば、「いちじくキャラメルのパウンドケーキ」もオススメで、贈り物にする時はいちじくキャラメルを選ぶことが多いんですが、味がしっかりしているので、小さく切ったサイズでも十分楽しませてもらっています。一方、最近のお気に入り「くりのバウンドケーキ」はいちじくほどインパクトが強くなく、優しく美味しさが口に広がるので、いつもちょっと物足りない、もっと欲しいなぁ~と思うんです。だから自宅用にも一度ホール買いしてみることに ![]() ★hana 高野竹屋町 075-723-7515 11時~18時30分 日・第1月休 http://kyoto-hana.boo.jp/ ■
[PR]
▲
by mmcmp
| 2014-01-24 19:32
| 京都でお買い物
|
Comments(2)
![]() 個体差があるとは言え、犬種に特徴的な性格ってありますよね。新しい子を迎える時は犬種を選ぶことって大事だなと思っています。勿論、どんな犬でもどんと来いの飼い慣れたご一家は別ですが、その家の事情に適さない犬を選んでしまうことが、飼育放棄につながることも少なくないんじゃないでしょうか? モモを亡くした後、さくらちゃんのお母さんから、ジャックラッセルのブリーダーの知人が無償で子犬を譲ってくれるよと言われました。いくらタダでもジャックラッセルはいいわ、とモモ母。お散歩でよく会うジャックラッセルのペアを見ると可愛いなぁとは思うんですが、とにかく活発な犬種。特に子犬はビョンピョン飛びつくので、高齢の父がいる我が家には不向きです。モモも若い頃は真上にジャンプして、足で蹴ったりしてたので、今の我が家はコーギーの成犬の里親になるのはアリでも、パピーから飼うのは避けた方が良いかも知れません。飼いやすいと獣医さんが薦めるのはシーズーやマルチーズといった昔から安定した犬種。確かに高齢者が飼 ![]() ■
[PR]
▲
by mmcmp
| 2014-01-22 23:37
| こむぎ(むぎこ)
|
Comments(0)
![]() 最近、カプチーノが飲めるカフェが京都にも増えました。でも、残念ながらクオリティにかなり差があるんですよね。運ばれて来たものを見て、え?これがそうなの?と思うこと、飲んでみて、うーん、こういうのをカプチーノと称して出して良いもんだろうか・・と思うことも結構ある。昨年、三宮のファッションビルの地下のイマドキのカフェという感じの店で、さほど期待もせずに頼んだカプチーノが予想外に美味しくて、さすが神戸と感心したんですが、それに比べると普通の店のカプチーノのレベルが京都はまだまだ。 ![]() ★アカツキコーヒー 一乗寺赤ノ宮町 075-702-5399 9時~18時 日休 ■
[PR]
▲
by mmcmp
| 2014-01-21 23:02
| 京都のカフェ
|
Comments(0)
![]() 柿好きのモモ母。特におっきな代白柿が大好きで、干し柿もあんぽ柿と呼ばれる半生っぽいのは結構食べることがありますが、こうした白い粉のついた乾燥度の高いものは、本当に久し振りに食べました。子供の頃はお正月の鏡餅に添える串柿を食べたっけ。そういえば、大きな鏡餅に串柿や昆布を添えて、本物の橙乗せて床の間に飾る家って、京都でどれくらいあるんでしょ?祇園のお茶屋さんとか料亭とか、茶道や邦楽関係だと飾ったりするかも知れないけど、うちは○トウの真空パックしてプラスチックの橙を乗っけたので済ませています。床の間は父のガラクタが積んであるし・・・。いまどきの子供たちは干し柿なんて気持ち悪くて食べないかもね。でも、自然な甘みを舌に馴染ませておくことって大事かもと、数十年ぶりにころ柿を食べながら思うのでした。 ■
[PR]
▲
by mmcmp
| 2014-01-20 23:57
| 京都でお買い物
|
Comments(2)
![]() メニューを見ると、パンは「フリップアップ」のものを使っているそうで、スー ![]() ★ペチカ 東山区唐戸鼻町 075-531-9790 9時~18時 http://www.cafe-pechica.com/ ■
[PR]
▲
by mmcmp
| 2014-01-19 14:59
| 京都のカフェ
|
Comments(0)
![]() 続いて買ってみたのはロープのおもちゃ。これも最初は両端の房をかじる程度で、ロープ本体はさほどお気に召さない様子だったんですが、最近はちょっと好きになったみたい。・・・と思ったら、どこからか石鹸を持って来て ![]() ■
[PR]
▲
by mmcmp
| 2014-01-18 20:15
| こむぎ(むぎこ)
|
Comments(0)
|
カレンダー
カテゴリ
全体 モモ こむぎ(むぎこ) 京都のカフェ 京都でお買い物 京都でごはんたべ 東京のカフェ 東京でお買い物 東京でごはんたべ よその犬 よその猫 観劇・鑑賞 京都・東京以外の店 追憶の店・風景 いただきもの おうちごはん 雑感 カフェ読書 宅配・お取り寄せ 田中亮一 未分類 タグ
京都(1792)
グルメ(938) カフェ(807) 犬(563) ペット(537) 洋菓子(399) コーギー(339) パン(276) 東京(269) 町家(190) 健康(160) 和菓子(120) 小説(106) ミックス(98) 文庫本(98) 保護犬(71) 手づくり市(70) 惣菜(65) 女性作家(63) 演劇(55) お気に入りブログ
お気に入り
最新のコメント
記事ランキング
ブログジャンル
検索
画像一覧
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 ライフログ
ブログパーツ
ファン
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||